-
横スクロールアクションに使いたい基本ビヘイビアまとめ~Construct 3
コンストラクト3では、マリオのような横スクロールアクションをめちゃくちゃ簡単... -
ツインビーのベルによるパワーアップを再現する
ゲームエンジン「コンストラクト3」の操作に慣れるために、シューティングゲームに... -
タイムラインでオブジェクトに複雑な動きをつける
コンストラクト3にはタイムラインという機能があります。設置したオブジェクトに... -
あの伝説的シューティングゲームを再現してみる
約ひと月の間、Construct 3 にさわって少しずつ新しいことを試してきました。簡単... -
背景をオートスクロールさせる2つの方法
今回は背景のオートスクロールを作ってみましょう。シューティングには欠かせない... -
ステージ間の移動とフェードの実装方法
今回は場面、ステージ間の移動について説明をしていきます。 細かい説明は省いてい... -
ファミコン風レトロなタイトル画面を作ってみる
今回は Construct 3 でファミコン、アーケード風のオープニング画面を作ってみまし... -
残機のカウントと表示、1UPのイベントをつくる
前回は当たり判定の調整と点滅無敵状態の作り方について説明をしました。今回はそ... -
当たり判定の変更と点滅無敵状態の作り方
今回は、当たり判定の変更方法と、敵と接触したときに一時的に点滅無敵状態を作る... -
モンスターがアイテムをランダムにドロップする
前回は、モンスターにマシンガンをドロップさせてプレイヤーそれに触れるとマシン...